LAILING in PROTEINの魅力

✳︎弊社PROTEINの強み
弊社のPROTEINは、従来の「PROTEIN=筋肉」のイメージではなくスポーツに必要不可欠な『スタミナ』に特化したPROTEINを強みにしております。
それぞれのスポーツで必要な筋肉は違います。筋トレも大事ですが、一番重要なのは練習と睡眠と体力です。
そこで弊社が提供するPROTEINは筋力はもちろんですが、
『スタミナ』に特化し体力の持続可能な身体作りを目的とした成分を独自配合で開発致しました。
気持ちと身体と日々の生活を整える事で、今まで以上に練習の濃さが増し、例えば1日5時間練習する習慣が8時間できるようになる身体を手に入れ、それぞれのスポーツで必要な筋肉を練習で鍛える事で以前よりも格段に上達を遂げるでしょう。
プロテインといえばソイプロテインとホエイプロテインがよく知られています。そんな中、欧米で人気が高まっている「ピープロテイン(えんどう豆プロテイン)」を、国内でいち早く扱う弊社がメリット・デメリットと共にピープロテインについて解説します。

✳︎独自配合の成分効果
クエン酸
疲労回復、筋肉痛の軽減、血流の改善、消化の促進、美肌効果、歯の再生促進、肝臓の健康維持、体内掃除
GABA
ストレスや疲労感の緩和、睡眠の質改善、血圧の低下、肌のハリ・弾力の改善、中性脂肪の上昇を抑える効果
アミノ酸
筋力アップ、筋力の維持・向上、筋肉疲労の軽減、リラックス、快眠、美肌サポート、集中力アップ、胃腸サポート、免疫力向上、基礎代謝向上
アリシン
疲労回復、滋養強壮、スタミナアップ、血行促進、血液サラサラ化、免疫力向上、糖尿病予防、筋肉疲労の緩和
BACC
筋肉増強、運動効率の向上、筋肉疲労の軽減、持久力向上、体脂肪の減少、免疫力アップ、肝機能向上、安眠効果、脳の疲労軽減、メンタル安定化

✳︎ピープロテイン(えんどう豆プロテイン)とは?

「ピー(Pea)」は英語で、えんどう豆を意味しています。えんどう豆を主原料とする植物性のプロテインのことです。環境への負荷が少なく、筋力はもちろん美と健康への効果も期待できると世界で注目されています。

✳︎ピープロテインのメリットと筋肥大への効果

良質なタンパク質を豊富に含むえんどう豆は、ビタミンB群とビタミンEを多く含有する豆です。ピープロテインには、筋肉のエネルギー源となる必須アミノ酸「BCAA」(BCAAとはバリン、ロイシン、イソロイシンのこと)が多く含まれています。
人間の体内で合成することができない必須アミノ酸は、食事からでしか摂取する事が出来ません。さらに弊社のPROTEINはBCAAを多く配合しており筋トレをしている人に適しています。
ピープロテインは、ソイプロテインである大豆などのほかの植物性プロテインに比べて、消化・吸収しやすいという性質があります。
さらに、ピープロテインのメリットとして環境への負荷が少なく、動物性プロテインに比べて環境にやさしく持続可能なPROTEINとして世界で注目されています。

ピープロテインのデメリット

ピープロテインは必須アミノ酸「メチオニン」の含有量が少なめです。ですが、「メチオニン」は、玄米や魚、肉などに多く含まれているため普段の食事で簡単に取り入れられます。

✳︎ピープロテインを飲むタイミングと摂取量

プロテインを摂取するおすすめのタイミングは、目的によって異なります。
※下記摂取量はおすすめです。
※慣れましたら独自で摂取量を調整する事もおすすめします。

1回の摂取量
20g〜30gに水や牛乳、その他200ml〜250ml入れてください。
付属スプーン1杯10gです。

1.1日のエネルギーと疲労回復、睡眠、ストレス軽減、ダイエットを目的とした方。
 朝食後か就寝前の1回 ※ダイエットの方は朝食としても良い。
2.上記1+適度な運動やヨガ、ピラティスなどをしている方
 朝食後か就寝前及び運動前か運動後の2回
3.アスリートやトップアマチュア、ハードな運動を行う方
 1日3回以上をおすすめ

✳︎女性や健康志向な方にも

ピープロテインは、栄養価が高いことから女性にも人気があります。
弊社のピープロテインは、オーガニックカカオを使用したチョコを加えておりますので、身体にも優しく飲みやすくなっております。

✳︎最後に

PROTEINはすぐに効果が出るわけではなく、個人差もあります。大事なのは継続して飲むことです。また、無意識に飲むのではなく「必要だから飲む」などの気持ち的意識も大事になります。
弊社のPROTEINは身体の健康の為、オーガニック&無添加で製造しておりお子様でも安心して飲めます。
弊社提携の国内工場にて製造しております。
PROTEINは筋肉増強のイメージがありますが、弊社のPROTEINは疲労回復、睡眠、ストレス軽減の効果もあるため一般の方でも飲んで頂けます。
プロアスリート、社会人、学生、お子様全ての世代へ。